日暮里で24時間営業してる一由そば(いちよしそば)
2020/08/25
日暮里にある「一由そば」は24時間営業の立ち食いそば店です。
立ち食いそば名店100(首都圏編)に掲載されていました。
スポンサーリンク
お店の外観です。
駅からだとちょうどマンションの裏になるので目立たない所にあります。
僕が良く食べるサラダそば(400円)です。
サラダそばとかサラダうどんって普通は女子ウケしそうなメニューですが、すごい茶色くて女子ウケしなそうな見た目になってます。
サラダそば女子栄養大学の学生さんが考案したメニューみたいです。
塩分以外はいい感じですね。
実際に食べてみると汁がかなり濃い感じがします。
ラーメンみたいに汁を飲んだりするのは無理な辛さです。
僕はサラダそばばっかり食べてますが、一由そばは天ぷらが人気のおそば屋さんです。
つゆは天つゆの役割もしてるから濃い目だったりするんでしょうかね。
ジャンボかき揚げそば(370円)を食べてみた感想はかき揚げデカいですからね。
かなり固めの天ぷらなので崩れることがありません。
スポンサーリンク
一由そばは駒込にも店舗があったのですが、一〇そばに名前が変わっていました。
一〇そばの外観です。
一由そばに似てますね。
黄色いとことか。
おそば(200円)にゲソ天(110円)、なす天(100円)、ピーマン天(100円)をのっけてみました。
一〇そばもそばつゆが濃いので天ぷらには合いますね。
でも3つ頼んだのはボリュームがありすぎでした。
天ぷらをのっけるなら2つまでにした方が良いでしょう。
それにしても汁が濃いな。黒いな。
一由そばも一〇そばの様に実は六文そばから独立したお店の様です。
日暮里には六文そばが2店舗ありました。
そば(200円)に五目かき揚げ(100円)をトッピングしました。
この味の濃い汁、衣が固めの天ぷらといい一由そばや一〇そばの物と一緒です。
カレー丼半々セット(360円)を食べたのですが、量が少なかった!
あと、そばつゆが薄めで麺が細かった気がします。
カレーは普通。
六文そばは店舗によりかなり自由度が高く、メニューにも差がある様です。
いろいろ食べ比べてみると楽しいかもしれません。
スポンサーリンク
天ぷらの種類が豊富すぎ!
一由そばは天ぷらの種類が豊富すぎです。
季節のメニューのある路麺店はあったりしますが、このお店くらいいろんな物を天ぷらにしてしまうお店には出会ったことがありません。
JKB(ジャンボかき揚げB)という長ネギ、紅ショウガ、ゲソのかき揚げ