シンガポール・セントーサ島にあるシー・アクアリウム(水族館)は想像以上の規模で大満足!
2017/06/08
セントーサ島は観光客を呼ぶためにひたすら開発されたシンガポールの南にある島です。
ここにある施設としてはユニバーサルスタジオシンガポールが有名でしょうか。
そのセントーサ島にある水族館「S.E.A. Aquarium」に2016年2月に行って来たのですが、予想以上の規模にびっくり&満足でした。
写真19枚!
S.E.A. Aquariumの入口。
地図で見ると少しセントーサの中心地から離れている様に感じるけどそんな事はありません。
スポンサーリンク
入場料は大人1人29SGDだったので物価の高いシンガポールの事を考えると非常に安い。
僕の指のささくれが気になる。
(1SGD=約80円)
サメだらけの水槽のトンネルは魚よりも中国人だらけ(笑)
2月の春節(旧正月)の時期だったので仕方ないんですけどね。
シンガポールは中国語が通じる国なので、中国の方からは人気の海外旅行先みたいです。
ウツボの水槽。
ニュルッと水槽内の穴から穴へ移動していくのが面白かった。
めっちゃでっかい水槽。
どうやらギネスに世界一でっかいって認定されているらしい。
でっかいだけでそんなに面白くはなかったけど・・・。
脚に身が詰まってなさそうなカニ。
カニ通販でこいつが届いたら正月に家族全員がガッカリしそう。
最後にお土産屋さんで買ったスリッパ。
くっそ可愛いくて一目見て欲しくなってしまったのです。
確か29SGDだったはず。
2時間くらいで全部見て回る事が出来ました。
行ったシーズンが悪かったのでちょっと混んでて落ち着かなかったですけどね。
入館してから知ったのですが、S.E.A. AquariumにはOcean Restaurantというけっこう有名なレストランもありました。
営業時間外でしたしお腹も空いてなかったので利用はしませんでしたが、事前に知っていたら時間を合わせて行ってみたかったです。
海外版の「料理の鉄人」に出演したシェフがやってる(関わってる)お店だとか。
ユニバーサルスタジオシンガポールがぶっちゃけこじんまりしていたのでS.E.A. Aquariumにはそんなに期待していなかったのですが、これだけの規模の水族館はなかなか無いと思います。(最近はスカイツリーにあるすみだ水族館しか行って無いですが)
シンガポールって旅行で行っても案外する事無いんでここは時間に余裕があるならプランに入れても良いんじゃないかな?