2016年9月末のポジション。年初来高値をとったIBJはそのまま上に抜けられるのか?
9月末のポジションです。
8月末に比べると評価額ベースでは170万円くらい増えました。しかしまだ含み損は100万円以上あります。
クレディセゾンは単元株のみ購入。総会に行くために単元株のみ購入する銘柄が今後増えると思う。
9月はシンガポールに旅行した以外はイベントは無く、相変わらず一人で過ごしました。10月はA8フェスやルヴァン杯に行きたいと思っています。
スポンサーリンク
IBJ(6071)
9月最終日に年初来高値を取りました。
2015年の6月につけた上場来高値まであと少し。ここを抜ければ一気に突き抜けて行く可能性もあります。
婚活パーティー業界最大手のエクシオの年間動員数は469,515人(2015年)で、2016年8月の動員数は38,181人。IBJのイベント(partypartyとRushの合計人数)動員数は約38万人(2015年)で、2016年8月は約4.3万人。
IBJがエクシオを抜いて動員数日本一になる可能性がありますし、成長力が業界他社とはちょっと異なる。
現在時価総額約250億、このままホールドで何も問題無いと考えている。
パートナーA(6181)
パートナーAは220円くらい値を上げた。9月16日にフル・レポートが発表されて少し注目され出来高が増えたのと、三菱UFJフィナンシャルグループが売ってたのが止まったのが大きいのかもしれない。買い板の割に売り板が薄い感じが続いている。
このフル・レポートはパートナーエージェントのサービスについて良く書かれ過ぎている感じもするけど。
9月の確定数字
今月確定させた物はありません。比較コムの配当を2100円受け取っただけです。
今年の確定ベースの月次はこんな感じ。
1月:±0円
2月:-728円
3月:-25,924円
4月:+2,521,879円
5月:-2,750円
6月:-33,427円
7月:+34,646円
8月:-316,044円
9月:±0円
合計で+2,177,652円のプラスです。
含み損が100万円程度なので、年間の成績もプラスになりました。
ここまでのトータル。
2011年:+191,659円
2012年:-515,989円
2013年:+7,895,088円
2014年:+6,978,279円
2015年:-1,231,005円
2016年:+2,177,652円
合計で15,495,684円です。
税金を考えると6年間で1400万弱くらいの利益だから年収250万くらいの計算になるのかな。