ブックオフ(ネットオフ)で500冊くらい本を買い取ってもらった
2017/11/13
引っ越しに備えて、アナログレコードに引き続き本やDVDを処分するためにブックオフの宅配買取を利用しました。
買取を申し込んだ11/4日は買取価格20%UPキャンペーン中。
レコファンの時と一緒でラッキーですね。
この時期は年末に向け処分する人とか多いのでしょうか?
スポンサーリンク
買取の流れ
ネットでの申し込みはすぐにできました。
夕方の5時くらいだったのですが、予定は翌日の朝9~12時を希望する事ができました。
段ボールも無料でブックオフから貰えるようですが、僕は自分で用意しちゃいました。
![]() |
もう1サイズ小さい奴でも良かったかなって思っています。
段ボールいっぱいに本を詰めたらめちゃくちゃ重くなってしまいました。
こんな感じなのが6箱できました。
・文庫本285冊
・コミック72冊
・ビジネス書みたいなワイド本83冊
・新書37冊
・技術書?10冊
・CD28枚
・DVD15枚(4枚はアレ)
アレはブックオフで買い取ってくれるのかわからなくて悩みましたが、販売ページの方を見たらアレも売っていたので大丈夫かなと。
そして翌日…
朝一番に集配のお兄さんから電話がかかってきました。
「6箱だと荷台にスペースが無いので、スペースの空く13時くらいになってしまうかもしれません。」
だったらその時間を指定させるなや!
箱数が多いと朝方は難しいみたいですね。
「1箱なら9時でも大丈夫だったのですが」とも言われました。
13時半くらいにブックオフから委託されているだろうクロネコヤマトの方が集配に来ました。
事前に用意してもらっていたお届け先の伝票をペタッと貼って積み込み。
5分くらいの作業でした。
積み込む際にお手伝いしたのですが、宅急便のトラックってあんまり容量ないんですね。
クール用の冷蔵・冷凍庫のスペースが大きくて普通の荷物は想像よりも全然載らなそうでした。
集配が午後になってしまったのも仕方ないですね。
集配が終わった後に控え伝票を見たのですが、1箱あたり送料が740円もかかっていました。
6箱で4440円です。
ゴミの様は本500冊の買取でこんなに送料がかかっていたら利益は少なそうですね。
こんなニュースもありましたし、心配になります。
http://www.shinbunka.co.jp/news2013/11/131105-03.htm
そして1週間後・査定結果がでました。
これは買取を申し込んだホームページ上で確認できます。
全部で14025円でした。20%買取額アップはおいしいですね。
DVD14枚値がついたって事はアレ系も売れるんだね。
それにしても値がつかない本がとっても多いで。
値がついたコミックも1冊5円ですし。
アナログレコードの買取額が高かったのを再認識です。
とはいえ捨てるよりは全然マシですね。
エコですし、エコ!
振り込みは明日の12日に行われるようです。
さて、次は家にある何を売ろうかな。