[AFCチャンピオンズリーグ2017 MD4] 浦和レッズvs上海上港(Shanghai SIPG)を埼玉スタジアムで観戦してきました
ACLグループリーグ第4戦、上海上港(Shanghai SIPG)とのホームゲームを観戦しに埼玉スタジアムまで行って来ました。
上海はフッキ、オスカル、エウケソンのブラジル人とウズベキスタン代表主将のアフメドフと言った超強力な外国人助っ人と、下部組織出身の中国人のチーム。
ACLの外国人枠は3+アジア枠1人の4人なので、元ポルトガル代表のリカルド・カルバーリョは登録外。
中国人は下部組織出身と言っても代表のエースクラスのウー・レイなど実力者は多い。
ついでに監督はポルトやチェルシーなどで指揮を執っていたビラス・ボアス。
前節アウェーで2-3と負けてしまったのでどうしても勝ちたい試合。
このグループは完全にウェスタンシドニーとFCソウルがやらかしているので、負けてしまっても何とかなる可能性は高いのだが、やっぱり勝ちたい。
去年広州恒大に勝った時の気分は最高だったし、第5戦第6戦でターンオーバーできるようになれば日程も楽になる。
スポンサーリンク
雨だし寒いし・・・
今年は本当に寒い。
4月の半ばになってもコートを脱げない日が続く。
埼スタはコンコースで中継映像が見れる。
後半から雨が上がる予報だったので、前半はここで見ると決めてる人もいそうだった。
すぐにビールもおつまみも買えるから意外と居心地は悪く無い。
ゲームを終えて
・オスカルがPK2本失敗
・フッキが怪我の為に登録外
この2つが主な勝因。
フッキがいたら前線にもっともっと起点を作られてしまって苦しかったと思う。
柏木をボランチで使うのは良く無い。
シャドーと言うか、2トップで戦う時のトップ下が適正だと思う。
ダブルボランチは阿部と青木でほぼ固定でいいのでは?
途中から那須が入って遠藤がボランチやってたけど、青木みたいにすごいダイナミックで良かった。
阿部と青木に何かあった時にはセンターバックに那須入れて遠藤上げるパターンも良いと思う。
センターバックの控えに良い選手が欲しい。
現状でレッズの守備力を上げる一番の方法はセンターバックの質を上げる事。
大事な所でのミスが多すぎる。
ACLやリーグ戦の上位対決以外では柏木ボランチや現状センターバックで良いが、今日みたいに強度の高い試合では厳しい。
開幕時は不安だった遠藤が調子を上げてきているのは良いが、両サイドが不安。
森脇はビルドアップでの貢献が高いが、左サイドは宇賀神が効きまくっているので、それ程貢献度が高く無い選手でもどうにかなると思う。
どうしても守備はパワーが必要。
しっかり2ライン引いて守るならいいけど、ミシャはそのサッカーしないだろうし。
だからと言って国内で欲しい選手いないし、外国人選手はレッズのこのポジション向いてない気がするし。
難しい問題だ。
勝利!
ACLのビッグマッチではスタジアムが盛り上がる。
観客は21,000人と少なめだったのだが、声は物凄い出ていたと思う。
埼スタ行ってみたいけど、なんか不安って人は平日ナイターのACLをおススメする。
人数少ないからストレスにあまりならない&有名外国人選手が生で見れる&スタジアムの雰囲気素晴らしいと言うお得な3点セット。
19時半に埼スタは仕事してる人にはキツいと思いますが。
フッキやオスカルって日本代表対ブラジル代表で親善試合をすれば生で見れるかもしれないですが、所詮親善試合の手抜きプレー。
公式戦でのガチプレーを見れるって凄い事だと思います。
これからも中国超級にはお金の無駄遣いを続けて欲しい。
歌ってる時に上海サポのカメラのフラッシュがけっこう見えた。
Jリーグでもだけど、他サポにけっこう写真撮られてる。
観光資源ですな。